絵日記のイラストは素材ではありません。



2008年6月13日(金)



スミソニアンの後にFBIを見に行きました。
テロ以降は中の見学は出来なくなったそうなので、外観のみウロウロと見学です。
進入できないようにする置物にもFBIと書いてありました。
土曜日だからか中の人の気配がなく静まりかえっていました。
本当にここ機能してるのかな…。
今年はFBIの前身であるBOI(捜査局)設立から100周年らしいです。

拍手お返事。メッセージ、ありがとうございます!

スミソニアンって、一つじゃないんだぁ!知らなかった。ぜひ、全部めぐってください♪(nao@栗

地球の歩き方によると、
DCのモールの10個とモール以外の5個の博物館と美術館、動物園が1個、
NYに2個の博物館と美術館から構成されてるそうです。
モールはスミソニアンが集中しているところです。
年間予算は日本円にすると約733億円ですって。奥さん!
アメリカの地を一度も踏んだことがないイギリス人のスミソンが、
何故アメリカに遺産を寄付したのか非常に謎です。
是非、全部行ってみたいですが結構な数ですよねー。



2008年6月11日(水)




<左上:自然史博物館入り口><右上:骨のコーナー>
<左中:はく製のコーナー><右中:熊の足裏の違い>
<左下:虫のコーナー><右下:石のコーナー>

その後スミソニアンへ。
メモリアルデーの3日間だけで、6月の絵日記が終りそう…。
一番近くにあったという理由で自然史博物館に。
暑くて、歩くのもしんどいお年頃なのよ。
最近のDCに至っては記録的猛暑らしく35℃です。

博物館や美術館はセキュリティーチェックがあるので、小さなカバンで。
大きな荷物持ってると入れません。
チェックの時に「ニイハオ」って言われたんだけど、
鞄を開けるだけじゃなくポーチの中身も見せるのかなぁとビクビクしてたので、
any have とか何とか言われてるのかと思っちゃって、英語分からんて…と硬直。
何度も言われてやっと「あー、ニイハオね」と理解。
日本人だよって言ったら、済まなそうに「コンニチワ」って言われましたです。
そんなに気にしないのになぁー。私もアメリカ人とフランス人の違い分からないし。

自然史博物館の正式名は国立自然史博物館・国立人類博物館。
スミソニアンでもっとも古い博物館で、地球がテーマだそうです。

動物・鳥などのはく製、恐竜・動物・植物の化石や骨、鉱石、昆虫などが展示されてます。
地球がテーマだけあって、地震についての展示もありました。
世界地図の年数が進み地震が起こった地域に印が点くモニタがあったんだけど、
さすが地震大国日本は印が消えることはなかったです。

昆虫は家の中にいる虫の展示があり、生きたノミなどもいました。
……。足早に虫コーナーは去りました。
昆虫やサナギなんかを実際に触れるコーナーもあって子供には大人気でした。
そういえば昔は平気だったのに、大きくなって気持ち悪くて触れないものって増えたなぁ。

どうやらこの博物館の目玉は写真右下のホープダイヤモンドらしいです。
このコーナーは特に人が沢山いました。
なんでみんな宝石そんなに好きなんだろう?
地球の歩き方にも「女性なら誰でも欲しいと思うホープダイヤモンド」って書いてあるんだけど、
あー、うーん、まぁ別にいらない。売り飛ばしていいならすっごーく欲しい!

スミソニアン自体は無料ですが、3D映画や、蝶がいる温室のようなものは有料でした。
こっちにいる間に、DCにあるスミソニアンは全部行きたいなぁ。
でも近くにありすぎると、いつでも行けると思っちゃって、かえって行かないんだよねぇ。

拍手お返事。メッセージ、ありがとうございます!

Korean Englishは日本人にとっては楽だと思います。私にもちょう優しい英語でした。
母国語にどちらもイントネーションがないので、カタカナ英語っぽくなる気が。
単にどっちもろくに喋れてなかっただけ、という気もしますけど。あらい


文法が似てるのも良いですよね。
頭の中で文法を組み立てて喋ることが出来ず、
思いついた単語を並べると日本の文法になってしまうので、
それでも理解してくれる韓国人とは話しやすいです。
分からないときの愛想笑いなんかも文化が似てるなぁと思ったりします。(笑)



2008年6月9日(月)


バイクが通るのを眺めながら、近くの屋台みたいので買った
ホットドックとエッグロール食べました。
左は別の日に撮ったお土産品の屋台みたいの。
モニュメント近くはホワイトハウスなどの観光地が色々あるから
屋台みたいのいっぱいあるですよ。
この日は規制があったからか少なかったけど。

エッグロールは大味の春巻きみたいな味で
キャベツとニンジンが入ってました。
…というか、私の味覚は
それしか入ってないように感知したんだけど。
椎茸とか入れたら美味しいと思うんだけなぁ。
名前の由来は形が卵っぽいという理由かしら?
揚げ物あんまり好きじゃない私には
1度食べればもういいかなという味でした。
プレッツェルとホットドックが好きだなぁ。

お土産屋さんの屋台みたいのは、
今は買っても着ないだろうから、帰国するときに
ワシントンDCとか書かれたパーカー買おうと思ってますです。
赤か切替えあるやつが可愛いなぁ。
日本でなら着るよ。平気。


拍手お返事。メッセージ、嬉しいです!

いや、日本だと特に喫茶店は分煙されてないと思いますよ。
だからスタバに行くんじゃないかなぁ。あらい
あと、ラテン系の人には私の英語通じにくかったですね。どの道Native同士でも、Irishとか
scotch英語とかはわからないこともあるようですし。東京人が東北弁聞くようなものです。


喫茶店はあんまり分煙されてないんですか。
ご飯食べるところは結構されてますよね。
エジプトやトルコはタバコに関してのマナーが悪くて、
えー、世界遺産でタバコ吸っちゃうの!そして、ポイ捨てしちゃうのー!!と
かなりビックリしました。

DCは平等の精神が強く少数民族が多いそうで、
アフリカ系の方が人口の半分以上いらっしゃるらしいので、
日本英語が分かりにくい人に当たる確立は高いんですよね。
韓国人の英語は日本人にはすっごく分かりやすくて嬉しいです。
私は英会話教室内以外では貝のように口を閉ざしてますけど。



2008年6月6日(金)



<左上:バイクがパレード中><右上:写真を掲げてパレード中>
<左下:ジープもパレード中><右下:路肩に止められた大量の大型自動二輪>

連休2日目、25日の日曜日。
ローリングサンダーのパレードを観に行きました。
wikiによれば、ローリングサンダー(轟く雷鳴)とは、下記らしいです。
『1965年3月からアメリカ空軍が実施した北ベトナム領内への恒常的爆撃作戦の名称。』
結局のところ、何故全米のバイカーが集まるのかよく分かってないのですが、
メモリアルデーにちなんだものらしいので、やっぱり戦没兵士の為なのでしょう。
何故バイク?何故ローリングサンダーという名?疑問。

顔写真を掲げて走ってる人は、身内の人を戦争で亡くした人なのかな…。
全然面識もないし、アメリカは自ら戦争に参加する国だけど、それでもなんかしんみり。

バイクだけじゃなくて、ジープなんかもパレードします。
でも、ほとんどがバイクです。

大きなバイクがずらっと並んで停めてある様は壮観です。
この期間は、ホテルの駐車場もバイクで埋め尽くされてます。

なんというか、アメリカは戦争や軍隊が日常から切り離せない国なので、
「戦争=いけない事、罪、悪」と考える私は、
正月には神社にお参りに行きおみくじで一喜一憂し、
クリスマスにはチキンとケーキを食べプレゼントを贈りと、
全く別の神様を平気で祝えたり信じたりする
節操ない日本人精神を遺憾なく発揮し深く考えないようにしています。
それって、日本人の良い点でも悪い点でもあると思うんだよね。

そんなこんなで、あえてあんな絵にしてみた。
ジープの写真なんて、考えながら見るとリアルでなんか怖いよ…。


拍手お返事。わーい、ありがとうございます!

観光地じゃないからかなあ。私は聞き取って貰えなかったことは少なかったです。あらい
イントネーションのある言語はめんどくさいですね。ちなみにスタバは禁煙なのが○です。


あらいさんとは英語レベルが違うからではないでしょうか…。
あ、でもフロリダのネズミの国では通じましたよ!店員さんがアジア系だったからかしら。
ホットチョコレートに限らず、肌の色の黒い人には高確率で通じません。
室内の食べる場所は大体禁煙じゃないですか?
スタバのワシントンDC柄のすっごーく大きなマグカップをプレゼントでもらったのですが、
あれって日本のスタバでも地域ごとにあるんですか?
アメリカ的に使いやすい大きさでお気に入りです。日本的には超特大サイズです。(笑)



2008年6月3日(火)

車の点検の間に、近くにあったスタバで朝食を食べました。
私はホットチョコレートと朝限定らしいマフィンを注文。
スタバはコーヒー飲まないから日本でも殆ど行った事がなく、
人気の理由がイマイチ分からん…。普通のコーヒー屋だよね?
ホットチョコレートは注文するとき、絶対に鬼門。
毎回通じなくて嫌ーな顔されたり、笑われたりする。
ホッチャコ(レイト 小さい声)と言うとなんとか通じるみたいです。
店員にあからさまに態度で示されると日本に帰りたくなる。

車は直す箇所があって、もう直されてて金額を請求されました。
日本だったら、先に見積もりだよなーっと驚きました。

そういえば、日本で郵便局というと赤だけど、こっちだと青です。
いろんなことが綺麗なぐらい日本と真逆です。



2008年6月1日(日)

先週はメモリアルデーで3連休でした。
戦争で亡くなった米兵を追悼する日です。
そのときの3日間でも振り返ってみようかと。

連休1日目の24日土曜日は、
車の点検と郵便局などに行って来ました。
その帰りに見た消防署。
外壁の看板が国旗をモチーフにしててアメリカ的。
アメリカ人は星条旗が大好きです。
町中のいたるところで国旗のデザインを目にします。

消防車は切り抜いて合成してみたよ。ブッブー。



当サイトで使用しているイラストの著作権はtomoが所有しております。
無断使用、無断転載、改変、商用利用などはご遠慮願います。

Copyright (C) 2008 tomo All Rights Reserved